写真はこのところ、登板回数の多い服たちです。この前帰国する前から今まで、ほぼ同じモードが続いています...。

ハケ目のシャツ地、オリーブのBDU-R。今年はショーツの登場以前から、パンツとの登板が目立つBDU-R。薄手かつシンプルで、クルーザーやカバーオールの上のレイヤーにも調子がいい。いつになく、玉虫な気分...。
CRUZER 5のフレンチツイル=日本での通称はバーバリーツイル。綿ポリならではの光沢感と軽さが、シーズンの気分にシンクロしています。やはり玉虫...。
CRUZER 5-Wのブロード、ストーン。ストーンはこれから良さそうですね。ブロードならではの細かいシワも新鮮です。
オリーブのナイロンタフタのRoyal Traveler。自分でもよく飽きないと思いますが...、洗うとカサっとして、またいいんですよね。
ネービーブロード×2のC-POST 7。気分は春だけど肌寒い日も多く...、薄手のブロードに共地のライニングの付いた、こんな変則的なシャツが重宝しています。アウターの下にダークなシャツをもってくるのは、ここ数年の個人的な傾向...、につき、あしからず。
テクスチャー有りの白シャツも多めに登板...。このラメ入りのドビーかプレーンなオックス、ピケなんかも気分ですね。
ハケ目のグリーンも登板。BDU-Rより明るめのトーンは...、玉虫。
5ポケットは...、左からドライリップストップ〜ストーンピケ〜フレンチツイル...。ピケは最近、セージも参戦しました。そろそろ丸ポケも気になってきましたね...。
と、現在、これらの中に差していくものを、熟成中です。(オオフチ)