蒸気機関車と幼い我が子

1969年9月30日、総武本線の無煙化達成。無煙化とは蒸気機関車の廃止を指していますが、こんな史実に触れると感慨深くなります。それは、こんな思い出に端を発しています。 僕が4歳――たぶん1966年くらいまで住んでいた家は...

儲かる

ある取材のテーマが投資でした。そっち方面に疎かったので、ひとまず基礎知識程度は予習しておこうと、手軽にネット検索などして臨みました。 原稿を書く際にも、耳慣れない専門用語の再検索を行うわけですが、ネット側はこう思ったんで...

南中高度は下がってます

週末に長い距離をランニングする方がおっしゃっていました。 「先週末に秋めいた空気を体感して、改めてわかったことがある。この夏に走れなかったのは体力が落ちたのではなく、あの酷い暑さのせいであり、それほどに人間は気候に左右さ...

この社会に社長しかいなくなる未来

ある電話取材で、こんな情報を耳にしました。皆さんもきっとご活用なさっているマイクロソフトのオフィス系ソフトにAI機能を導入した、『Copilot』という新製品が発表されたそうです。 たとえばExcelなら、ChatGPT...

ワープロありき

今日はワープロ記念日だそうです。ワードプロセッサーを略してワープロ。どのくらいの世代までがその恩恵に預かったんだろう。2000年頃から生産されなくなったらしいので、その10年くらい前に生まれた人たちは、ワープロがどんなも...

愛の花

久しぶりにテレビの話を。朝ドラ『らんまん』がいよいよ最終週を迎えます。今作、僕は好きでした。実在した植物学者の牧野富太郎さんの人生をカバーしたことで、物語に骨太感が出たことがひとつ。 それから、俳優陣がよかった。作品名そ...

可能な限り絆されてしまっても

絆される【ほだされる】 メフィラスに倣えば、私の好きな言葉です。絆は【きずな】でもあり、とても素敵な意味合いがあるように見えますが、元々は犬や馬をつなぎ留める綱を指していました。そこから転じて「断とうにも断ち切れない人と...

日願

今日は、昼夜の時間がほぼ同じになる秋のお彼岸の中日。同時に、今年はなぜか気になっている二十四節気の16番目の節気に当たる秋分なので、例によってあれこれ調べてみました。そうしたら、なかなか興味深い話と出会いました。 彼岸は...

街を町に

街と町。どちらも訓読みでは「まち」となる字の違いについて、改めて調べてみました。字源をたどると差異が明確になるようです。 街は、十字路および縦横の線が重なった幾何学図形の象形から来ているので、「まち」よりは「みち(道/路...

あるいは合理と非合理のせめぎ合い

情報番組ってのは凄いもので、肘の複雑な手術の詳細まで教えてくれます。わざわざ専門家を招いて、医療チームの発表の真意を読み解きながら。 そんなわけで、瞬く間に大谷選手の手術が無事に成功したと伝えられました。所属チームから日...